バルクアップ3大成分の解説【パーフェクトパンププロテイン】
筋肉を大きくするために必要な成分とは何でしょうか?
この記事ではバルクアップするために配合された『パーフェクトパンププロテイン』の
3大成分
- HMB
- WPIプロテイン
- マイセラカゼインプロテイン
について解説していきます。
なぜそれらの成分が筋肉を大きくするために重要な役割をしているのか、
そのようなことがわかる記事となっています。
パーフェクトパンププロテイン成分:HMB
HMBは筋肉を大きくさせるために必要な成分です。
役割は大きく分けて2つ、
- 筋肉の合成促進
- 筋肉の分解抑制
です。
HMBはロイシンというアミノ酸が体内で変換されてできるもので、その数量はわずか5%しかできません。
ロイシンは普段の食事からも摂取することはできるのですが、そこからできるHMBはわずかですから
最近ではこのHMBをサプリメントとして摂取することが一般的になってきました。
HMBサプリも様々なものがあります。
だいたい1か月の分量を目安に2,000円〜4,000円のコストがかかるものがほとんどです。
HMBの1日に推奨されている摂取量は3000mgとされています。
パーフェクトパンププロテインは1杯飲むだけでそのHMBが1500mgも摂取できるように配合されているんですね。
なので、筋トレ前に1杯、寝る前に1杯といったふうに1日2杯以上飲むと充分なHMBを摂取することができるように設計されています。
通常のプロテインだとHMBの量は1杯あたりおよそ150mg。
HMB1日の推奨摂取量3000mgを取ろうとすると20杯ぐらい飲まないといけないことになりますよね。
ほとんど満足に摂取することはできないのではないでしょうか。
これがパーフェクトパンププロテインの最大の特徴でもあります。
わざわざサプリメントを買う必要もないのでお財布にも優しいですよね。
そして、HMB最大の効果は筋肉を肥大させるために大きな役割を果たしている成分だということです。
マッチョボディを目指す方には必須の成分ですね。
パーフェクトパンププロテイン成分:WPIホエイプロテイン
牛乳はお腹を壊すからホエイプロテインは苦手!
そんな方にも安心のホエイプロテインがWPIと呼ばれるプロテインです。
WPIはできるだけ余分な乳糖を取り除いてできているからです。
対してWPCプロテインの方は牛乳感が強いので牛乳が苦手な方には合わないでしょう。
そのかわり価格はWPIに比べ、安価になります。
そしてホエイプロテインの中でも特にタンパク質の含有量が多いのがWPIホエイプロテイン。
タンパク質が多いので筋肥大を目指す方には嬉しいですよね。
つまり、WPIプロテインは高タンパク質かつ低糖質、低脂質という余分な栄養素を取り除いているので、身体を大きくしたいというトレーニ−には最適のプロテインとなっています。
また、WPIは身体への吸収スピードに優れている点も特徴になります。
WPIプロテインも市場にはたくさんの種類が出回っていますが、WPCプロテイン(乳糖が多い)よりも価格相場は高くなっています。
WPCが約3,000円くらいからなのに対して、WPIは約5,000円くらいの値段になります。
パーフェクトパンププロテインにはWPIプロテインが含まれています。
そのため筋肥大を効率化し、お腹にも優しい仕上がりになっています。
そしてWPIプロテインだけではなくカゼインプロテインも含まれているハイブリッドなプロテインになります。
では、カゼインプロテインについても見ていきましょう。
パーフェクトパンププロテイン成分:マイセラカゼインプロテイン
カゼインは牛乳に含まれているタンパク質です。
どういうものかというと、チーズなどのように固形を作る成分になります。
そのため水に溶けにくいという性質があり、身体への吸収はゆっくりです。
ホエイの3〜4倍の時間がかかるということです。
なので就寝前やトレーニングをお休みする日などのボディメイクサポートに効果的だと言われています。
パーフェクトパンププロテインはWPIホエイとカゼインの特徴を併せ持っているということになります。
その割合は
WPI 6 に対して カゼイン 4
ということです。
種類の異なるプロテインをバランスよく配合することで、理想のボディメイクをしっかりとサポートしているということになります。
HMBと2種類のプロテインを配合
パーフェクトパンププロテインは筋肉の合成を促進する成分と
WPIプロテイン、マイセラカゼインプロテインという2種類のプロテインをバランスよく配合し
筋肉を大きくすることに特化したプロテインに仕上がっています。
ぜひパーフェクトパンププロテインを飲んで筋トレに励み、あなたの理想とする
ボディを作りあげてみてください。